2008-01-01から1年間の記事一覧

「勉強できる」論争を見て学んだこと

「勉強できる」属性は、たとえネット上であっても隠しておいたほうがいいらしいということ。

日本をダメにするたった一つの冴えたやり方

⇒asahi.com:国立大授業料、私大並みに 財務省、5200億円捻出案 - 社会 試案は、授業料を私立大並みに引き上げることで約2700億円、大学設置基準を超える教員費を削ることで約2500億円の財源を確保できるとしている。「義務教育ではないので、一…

訂正:民主党はすでに「ガソリンスタンド対策法案」を参議院に提出済みでした

もともとのエントリのタイトル:民主党は筋金入りの「シバキ主義」なんじゃないだろうか? 2008/4/30 22:52追記:民主党は「ガソリンスタンド対策法案」を既に参議院に提出していたようです。まだ採決されているわけではないようですが、以下のエントリはこ…

「トンデモ本」アフィリエイトの経済学

あるいはトンデモ経済学のパラダイス鎖国、もしくはネガコメはやさしさ2.0(挨拶) 「逆選択」 ⇒wikipedia:逆選択 情報の非対称性が存在する状況では、情報優位者(保持している情報量が多い取引主体)は情報劣位者(保持している情報量が少ない取引主体)の…

国家鮟鱇(tonmanaangler)さんのご質問への回答

⇒昨日ryozo18さんからコメントを頂いた。 - 国家鮟鱇 世界の金融資産と世界総生産については、「比較しても意味がない」が正解なんだそうです。 比較することに意味があるケースはもちろんあります。ただ「当初のdankogai氏のエントリの文脈では比較すること…

dankogai氏がなぜか今ごろエイプリルフールをやっている件について

⇒404 Blog Not Found:経済の「複素」像 - 書評 - 「お金」崩壊 どこから突っ込んでいいかわからないんですが、もしかして釣られた? フローとストックを混同してはいけません GGP (Gross Global Product)が3割増しにしかなっていないのに、金融資産が倍以上…

Googleは「政府」になるつもりかもしれない

数年後にはGoogleはエコノミストの主要な就職先になってるかもと、最近のGoogleの動きを見てて思った。 無線帯域へのオープンアクセスの確保こそがGoogleの真の狙いだった 先ごろ行われたアメリカの700MHz帯の周波数オークション。このオークションでGoogle…

「要は、勇気がないんでしょ?」で始まる金融政策

追記:はてブにて「かわいいおにゃのこの挿絵がない」と言われたのでいくつか追加してみました。こうですか?わかりません><*1 ※書き手はデフレ下の福井日銀総裁 ちょっと昔の話。今よりも僕はずっとずっと言い訳をするのが好きで、理屈を説明するのが好き…

はてなの方針微修正?

⇒たこつぼ - jkondoの日記 で、この方針の微修正について梅田氏はなんとおっしゃっているのかね?

「日銀批判」じゃなくて「政治活動」に向かうべきなのか

VOICE 若田部教授論説を読んでそう思った。 ⇒Yahoo!みんなの政治 - 政治記事・ニュース - 政治記事読みくらべ - VOICE - 日銀新総裁はゼロ金利に復帰を/若田部昌澄(早稲田大学教授) また日本では、中央銀行の独立性について大きな誤解がある。民主制の下で…

「日銀一人勝ち」のbewaadさんのフォローアップについて

etc

bewaadさんよりフォローアップいただきました。⇒「日銀陰謀論は止めましょうよ。」のフォローアップ - BI@K accelerated: hatena annex, bewaad.com 今回の騒動で日銀は結果的に「勝ったといえるのかいえないのか」についてのご意見だと理解しました(陰謀論…

id:kawasakiとメシ喰ってきた

etc

「実は最近『花見モデル』ってのを考えてましてね」 「某ゲーム会社は博士持ちのエコノミスト採用してるんですよ」 「はてブにもインフレ・デフレ的ななにかが必要なんじゃないですかね」 「ファイナンスを知らないのが許されるのなんて小学生までだよねーw…

民主党のTOB戦略

このへん読んでふと思いついた。⇒日銀人事、民主不同意で、こけにされた財務省 - MSN産経ニュース「今回の一件をきっかけに、いくら優秀で能力のある人材でも『財務省出身』というだけで、活用されなくなる」。財務省内にはこんな見方も出始めており、官邸と…

「日銀陰謀論」を唱えたつもりはないですよ

昨今の経済政策運営に関しては日銀を批判しますが、今回の総裁人事のについてのあのエントリで最も言いたかったことは、最後のパラグラフの部分です。ようは「今の民主党と過去の自民党バーカバーカ」ということと「日銀法改正してくださいお願いします」と…

ガソリンの値下げがネタの宝庫な件(その2:ガソリンスタンド行動編)

その1はこちら。あわせて補足もご参考まで ⇒ガソリンの値下げがネタの宝庫な件(その1:ドライバー行動編) - I 慣性という名の惰性 I ⇒ドライバー編への若干の補足 なんかいろいろと書こうと思ったんだが、結局言いたいことは以下の結論部分なので、とり…

日銀一人勝ち

追記:bewaadさんのところからいらっしゃった方へは、よければこちらもご参照いただければ。 ⇒「日銀陰謀論」を唱えたつもりはないですよ 今回、白川氏が総裁に昇格するかどうかは知らないけど、結局この一連の動きではっきりしていることは、日銀はここ十数…

どうでもいい話

etc

地下鉄に乗っているとふと、BRUTUSの最新号の中吊りが目に付いた。 すると突如僕の中に「駅のトイレの個室が見てみたい」という欲求が沸き起こった。理由はわからない。ただ、突然、僕の心の中に「駅のトイレの個室」の映像が鮮明に浮かんだ。そしてその思い…

ドライバー編への若干の補足:「損失回避性」について

あと、「損失回避性」のところのくじの例でいくつかの突っ込みも頂いております。まあこれは思いっきり単純化して適当にでっち上げたので突込みを頂くのも当たり前。とりあえず、前回紹介した「行動経済学 経済は「感情」で動いている (光文社新書)」に記載…

ドライバー編への若干の補足:「こまめな給油」について

「ガソリンをこまめに給油するのは、重量減らして燃費向上させるためなんじゃね?」というご意見をいくつかいただいたので若干の補足を。 燃費向上が目的なら4月以降もこまめに給油すべき 仮に燃費向上がその主な目的だったとしたら、ガソリンが安くなって…

「ガソリンの値下げがネタの宝庫な件(その1:ドライバー行動編)」のエントリの補足です。

ガソリンの値下げがネタの宝庫な件(その1:ドライバー行動編)

追記:若干の補足を書いてます。こちらもご参照いただければ。 ⇒ドライバー編への若干の補足 これほどまでに条件が整った大規模な社会実験をやってくれたんだから、経済学者の方々は今ごろデータ収集に奔走していることだろう(挨拶)。 ガソリンの価格弾力…

はてなへの転職のご報告

4/1付けで、ryozo18は株式会社はてなに「チーフ・エコノミスト」として参加することとなりました。今後、日本のブログ界のより一層の発展を推進していくために、経済学的視点からはてなの事業戦略の立案・実行をサポートしていくこととなります。 中期的な役…

アフィリエイト報告

年度末ということもあるので、アフィリエイトの報告など。とりあえず多い順に並べてみました。 ライト、ついてますか―問題発見の人間学作者: ドナルド・C・ゴース,G.M.ワインバーグ,木村泉出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1987/10/25メディア: 単行本購入:…

「社会福祉」とか「職人」とか思いつくままに

いつの時代もあった話なのか 先のエントリ(「ようは建設業は「社会福祉」的側面があったってことだと思う」)のコメントでfuku33さんからご教示いただいたエントリを読んで笑ってしまった。 ⇒現代の無為徒食者対策 - 福耳コラム こちらは第二次世界大戦時の…

このblogがRSSに入ってない時点でモグリ認定

⇒ガソリン税率の水準はいくらであるべきか - 岩本康志のブログ - Yahoo!ブログ こんな場末のblogにケチつけたりブクマしてる暇があったら、この岩本先生のblogを10回嫁!

日経「ビジネス」が「反・競争」の記事をのっけてどうするんだ?(タイトル訂正)

追記:はてブやコメント欄で「この一コンテンツで日経ビジネスオンライン全体を否定するのはやりすぎだ」という指摘を頂きました。確かにその通りだと思いますので、タイトルを訂正いたしました。不快に思われた方に謝罪いたします。申し訳ありませんでした…

ようは建設業は「社会福祉」的側面があったってことだと思う

⇒談合消滅後の建設業界で何が起きているか (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン) また日経ビジネスオンラインの「自由競争」がらみか! 経済学的、もしくはビジネス的に言えば きちんと技術とか教育に投資して生産性高めるしかないね。以上…

意外なところで出会う「断絶」

【楽天市場】■ポータブル 将棋●ビッグサイズ◆マグネット使用のレジャー&旅行グッズ:ワンダーみなくる【楽天市場店】 このキャッチコピーの「詰まらない面白さ」をどう解釈すべきか? 将棋だから「詰まされてはダメ」という意味 しかしそれではゲームが終わ…

続報:(株)ハナヤマの広告担当者はAERAに転職すべき

上記エントリのあと気になって調べてみたところ、この商品は(株)ハナヤマという会社が作っていることがわかった。そして同社はほかにも様々なポータブルゲーム商品を出していることが判明。 そしていま僕はこれらの商品のキャッチコピーに感動を禁じえない…

『これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ』に対する反応にどう反応すべきかに関するご意見募集

酔っ払ってます(挨拶) 先のエントリ(「これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ」)に、様々なご意見をいただいたわけですが、マジレスしていいものか、それともネタとして流したほうがいいものか迷っております。 そもそもの増田自体が「…