日銀の政策金利で賭場が立ちました


短期金利先物:年内にも上場へ 金利上昇、需要増に期待−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ
⇒ http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070327k0000m020151000c.html


これってもの凄く意地悪な見方をすれば、市場は「日銀の政策金利はファンダメンタルとか無視して動くから、その予想Guyのボラティリティをヘッジするための市場が必要だよね」ということなんじゃないかと。そもそも先物市場なんてものはボラティリティが高い金融商品のほうが必要性は高いはずで、本来そんなにボラティリティが高いはずもない政策金利に、先物市場が出来てしまうというのは、市場が「日銀の金融政策はワケ♪ワカ♪ラン♪」と言っているということなんじゃないのかとも思うんだが。




例えば、テイラールールがある程度成立している(と市場関係者が認識している)中央銀行だったら、目標インフレ率とか実質均衡利子率とか需給ギャップとかをきちんと見てれば、よほどのことがない限り市場関係者が政策金利の動向を見誤るとは思えない。そして、市場が政策金利の動向をほぼ予測可能であれば、利上げ/利下げに関わらず、その期待はイールドカーブに(即座に)反映されるはずだ。となれば、政策金利の変動に基づくアービトラージは効かなくなるはずで、そもそも先物市場自体いらないという話になる。


そして今までの実態はこの状態に近かったと毎日新聞も書いている。

国内では、翌日物金利先物と3カ月物などの固定金利を交換する金融派生商品が相対で取引されている。ただ、翌日物金利は変動が少なく、取引高は1日数兆円で、そう多くなかった。


しかしこれに続けて、毎日新聞は「日銀が2月に追加利上げし、今後も金利上昇が見込めるため、日銀の金融政策を予測して取引する先物の需要が高まると判断した。」と嬉しそうに*1書いている。これってようは日銀の政策運営の不透明性が増したってことだろ?

  ,,‐´ __                      ゝ
∠-‐´,, -‐' ´   ll     ll   ll    ll   ll ヾ
  / ll   lll    ll    ll   lll   ll   ll ヽ
/ ,, ‐; ‐' ~   ll    ll    lll   lll   ll   |    フフ…
,-‐', '´ ll   lll   lll  /| ll    ll    ll   ll  |    テイラールールはあくまで
./l , -‐'´ ll   lll /ll/. | .iヘ   lll   ll   ll |    あんたの世界でのルール
.ll/ /    l  /ll.//l/    |ll| | llヽ、 lll   ll   |
  / ll./ ll.∠// .l/    , |.|-‐|.| ̄ヽ、 ll.    lll |
 ./l//l / / `ヽ、|   /  |  |  ::\  ll  ll|     大抵の中央銀行には
../ //.|.=====、  __ ========::::| .l⌒ヽ .|     それが通用したんだろうが・・・
  ./  | ` ‐--゚‐/,::: '''' ` ‐-゚--‐ ' ´  ::|ll|⌒l | |
      |    :::/,::::::::            :::| |⌒l |lll|     残念ながら
.      |  ::/,:::::::::::::          :::|l|6ノノ .|\
.        |. /,:::::::::::__:::)           :::::||、_ノ |::::::\  その縄(透明性)じゃ
.         l.(_::             :::::::/l   ll|::::::::::::|   オレは縛れねえよ・・・
.         l.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   :::::::/ | lll |::::::::::::::|
           l、   ___     ::::::/:   | ll|::::::::::::::::|
        _, -/l、   ̄ ̄    :::::/::    | |:::::::::::::::::|
    _, -':::::::/::::::!.        ::::/:::     |.|:::::::::::::::::::|
    ::::::::::::::/::::::::::ヽ、     :::/:::       |:::::::::::::::::::::|
   :::::::::::/::::::::::::::l::ヽ、  ::/:::       /l:::::::::::::::::::::|
   ::::::::/::::::::::::::::l:::::::lヽ/:::         /::|::::::::::::::::::::::|
   :::::/::::::::::::::::::|:::::::::|::::         /::::|::::::::::::::::::::::::|
   ::/:::::::::::::::::;:へ::::::::|            /:::;:へ::::::::::::::::::::::|
   /:::::::::::::/:::::::::\::|- 、      , -‐//:::::::::\::::::::::::::::|
   ::::::::::/::::::::::::::::::0:|  ヽ   /  /:::::::::::::::::::::::\:::::::::::|

取引所で取引されるようになれば、他の金利との金利差を利用して利ざやを稼いだり、金利変動リスクを回避する取引が増え、短期金融市場に厚みが増す。いつ日銀が金融政策を変更するかについての市場参加者の見方がより鮮明になり、日銀にとっては「市場との対話」を進める目安にもなりそうだ。


(強調:ryozo18)


それなんてインサイダー取引


現時点での政策金利は下げる余地はほとんどない状態だし、上げ幅も恐らく25bspくらいだというコンセンサスはあると思う。とすると、この先物市場の関心は、次はいつ上げるかという「タイミング」だけになっており、これに関する情報が仮に漏れたりしたらそれこそ今までの比じゃないくらい大問題だと思うんだが。


そして、この先物市場に引きずられるようにして日銀が(喜んで)利上げを行ったり、逆に市場の思惑というプレッシャーを敢えてはずすためにサプライズ的に利上げの時期を早めたり遅めたりしだすと非常にやばいんじゃないかと。




ただ、現在のイールドカーブを見ると中期的(今年一杯くらい?)に金利が上昇すると見ている市場関係者は少ないんじゃないかと思っているんだけど、ほんとに需要あるの?これ?そういう意味ではこの市場に閑古鳥が鳴いてくれるたほうがいいような気がする。

*1:毎日新聞はなぜか利上げに好意的な報道が多いよね