75%が現在の仕事に無気力感、約半数が潜在的な転職志願 NRI調査

http://www.nri.co.jp/news/2005/051205.html


これwebアンケートなんだけど、調査に回答した曜日と時間帯、ついでに回答者のドメインが知りたい。会社のPCからこの手のアンケートに回答してる奴は、そりゃ大半が無気力なんじゃね?


それと気になったのが「今回の調査では、若手がやりがいを感じる仕事についても聞きました。それによると、「報酬の高い仕事」が29.0%でトップでした」という結果。これってやっぱり実質賃金の伸び悩みが顕在化してきてんじゃないの?毎日新聞でも「企業に従業員の不足感が広まり、バブル期並みの水準にあることが1日、厚生労働省が11月に実施した労働経済動向調査で分かった。だが、雇い入れは進んでおらず、「人手は欲しいが人材が集まらない」といったミスマッチが雇用環境改善の足かせになっている。」って言ってるけど、これって単に求人の際の給与水準が低すぎるだけなんじゃね?


<人手不足>バブル期並みの水準 労働経済動向調査(毎日新聞)Yahoo!ニュース


この毎日新聞の報道の中で、不足感が目立つとされる業種見てみると、やっぱり(゚д゚ )

 不足超過が目立ったのは運輸業(40ポイント)、情報通信業(37ポイント)、金融・保険業(32ポイント)。
 パート労働者が不足と答えたのは24%、過剰3%で、92年5月と同水準となる21ポイントの不足超過だった。パートでは特に飲食・宿泊業(51ポイント)が際立った。

運輸業ってトラックのドライバーでしょ。情報通信業ってコーディング屋さん?それとも携帯電話販売?ってこれはピカツーで終わったか。金融・保険業ってニッセイレディのことでしょ?これってどう見ても低賃金です。本当にありがとうございました。ただ、パートのほうの飲食・宿泊業についてはアジアの同朋の皆様方の献身的な努力の賜物によって賃金相場が大幅下落という可能性もないわけではないけど。


調査対象企業は従業員30人以上だから、そんなに極端に経営状態悪いわけでもないと思うんだけどな。特に大企業は空前の黒字決算出してるんだから、もうちょっと従業員に報いてやるべきなんじゃね?ボーナスでもいいからさ。