biz

発想法の大前提

biz

⇒「その発想はなかった!」と言わせる技術を身につけよう〜仕事の幅を広げる19の発想技法:企業IT部門の変革を支援するエンタープライズ実践情報サイト EnterpriseZine なんかもっとも重要なポイントが抜けてる。はてブみても指摘なさそうなので書いとく。 …

はてなの方針微修正?

⇒たこつぼ - jkondoの日記 で、この方針の微修正について梅田氏はなんとおっしゃっているのかね?

上の補足

若干の補足をしとくと、よくある勘違いとして「そんなべらぼうな利益率は許せん!」といった反応があるんだが、これはまったくの筋違い。つかこの場合の「利益率」って言い方は正しくねえ品。本来なら「原価率」とかって言い方をしたほうがいいと思う。 企業…

携帯電話の「電波利益率」は約170倍

電波利用料は結構有名な話だと思っていたんだが、以外に知られていなかったのか。 このへんの話 ⇒衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 本邦初公開? ⇒テレビ局の「電波利益率」は1000倍 - 池田信夫 blog 個別の数字は初めてかも…

生き残る事業と『ロマン』について

⇒ Apple100% blog跡地 - なぜ「勢い」のあるプロジェクトが生き残るのか 結局なにがあるのかというと、儲からないけど生き残る事業にはロマンがあるんですよね。それも当事者にしか分からないようなたぐいのロマンが。もっというと、漢のロマンとしかいいよ…

で、ホリエモンの経営判断のミスは

「Take on me」をリクエストしたのは僕ですがね(挨拶)。 上場した企業であるからには企業を存続させるためのキャッシュは必要なのであって、まだキャッシュを産んでもいないポータル事業を存続させるために、金融サービスなどの安定したキャッシュをもたら…

ホリエモン待望論への違和感

三十過ぎの男はなぜA-haの「Take on me」が流れるだけで盛り上がりますか(挨拶)。 ホリエモン待望論らしきものをそこここで見かけたりしたんだが、当初の「ライブドアに技術力はあった(=虚業否定論)」くらいは別にどうでもよかったんだが、「ホリエモン…

間違った基準で褒めてきたのが問題だと思う件

人間関係によって生産性は上がりもすれば下がりもする - FIFTH EDITION ⇒ http://blogpal.seesaa.net/article/36453393.html 問題としているレベルが違う話だったりするが、日本企業は決して「褒めない」組織ではない。逆に、本来けなされるべき人たちをやた…

ビクター売却

【2007/3/12 14:45 追記】 日本ビクターに関する一部報道について | ニュース | 松下電器産業株式会社 ⇒ http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070312-1/jn070312-1.html 3月10日に、日本ビクターの株式売却に関して一部報道がありま…

「三位一体」解消法

たまに自分が知ってることを書いて注目されるとばつが悪い(挨拶)。 「「勢い」のあるプロジェクトが生き残る理由」についてのはてブのコメントとかトラバを読んで思ったことをつらつらと。 結局のところ、「事業=部署=キャリア」という「三位一体構造」…

「勢い」のあるプロジェクトが生き残る理由

【追記:『「三位一体」解消法(2007/3/6)』に続編書きました】 または「なぜ日本企業にDCF法が浸透せず回収期間法が生き延びているのか」 昨日のエントリに関連しての話だが、日本の企業の多くでは事業の評価方法として回収期間が重視されていた(今でもさ…

Wal-Martはすごい、という話

⇒EconLog, Jerry Hausman on Wal-Mart 要旨 Wal-Martがサプライヤーに低価格を要求することは、価格を限界費用近くに押し下げる効果を持つ この効果は、不完全競争化の供給者に規制をかけ、供給曲線を押し下げるのと同じような効果を持つ このことにより、消…

ヘボソフトを「作ろう」とするから難しいんだろうと思う件

それにしても佐藤の終盤力はすごかった(挨拶)。 前のエントリに関連して、以下のトラバ頂きました。 > 相手に合わせて「いいとこまでいく」試合をする 対戦して、どこが悪かったのか指導する ということを挙げてました。(本当はあと1つあったのですが忘れ…

将棋ソフトの方向性は間違っていると思う件

2ちゃんの竜王戦スレみてたらこんな書き込みが。 784 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:08:14 ID:+ICCmP71 プロの将棋はまだ「激指5」じゃ分からんだろ。 10年後なら分かるらしいが。 787 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:19:34 ID:+ICCmP71 最新版はア…

中国工商銀上場おめでとうございます

中国工商銀、初値「公募」上回る・香港と上海同時上場 NIKKEI NET:国際 ニュース ⇒ http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061027AT2M2602I27102006.html 上場に伴う資金調達額は191億ドル(追加発行分除く)とNTTドコモを抜いて過去最大。日本の投資家…

減価償却制度の改革、ああ久々に聞くいいニュースだ

CF至上主義のわたくしと致しましては大変喜ばしいニュースかと。 >

将棋連盟はとっとと将棋倶楽部24を買収してプラットフォームビジネスに乗り出すべきだ

将棋ビジネスを考えたらこういう結論になった。以下、ビジネスプランの私案を書いとく。 現状の将棋ビジネスのバリューチェーン 現状の将棋ビジネスのプレーヤーは以下の人達だ。 将棋連盟 プロ棋士 新聞社 テレビ局および番組制作会社 出版社:雑誌とか本を…

現場とマネジメントの意識の乖離が原因なんじゃね?

biz

企業トップの考えはメールでは伝わらない (茂木健一郎の「超一流の仕事脳」):NBonline(日経ビジネス オンライン) ⇒ http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20061010/111383/" >

ロングテールとかネットのオプションバリューとか

ご飯が炊き上がるまでの何もすることが無い時間に、最近のロングテール論とかを見ててぼんやり感じてたことを書いてみる。言いたいことは次の3点。 ネットは供給者にとってニッチチャネルの探索コストを下げたよね 大規模DBと検索機能とCGMは消費者側の情報…

新規事業開発の評価は難しいよね、という話

biz

⇒「見える化」にこだわる弊害 (神谷秀樹の「日米企業往来」):NBonline(日経ビジネス オンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20060712/106149/ 「見える化」をやみくもに推し進めることは短期的な経費管理に陥りやすいという話だが、医…

みんなソニーが好きだなあ

biz

⇒asahi.com: ソニー株が急騰 720円高、値上がり率で東証トップ - ビジネス http://www.asahi.com/business/update/0127/162.html 株高による金融部門の大幅増益や、円安などの一時的な要因にも支えられた。赤字を垂れ流していたテレビ事業も「止血」した…

アナリスト訴える法律ってないの?

biz

この手のDisclaimerつければなに言ったっていいってこと? ⇒マルテックスのロイター銘柄レポートの"契約条件" http://www.investor.reuters.co.jp/home/termsandconditions.asp 1. 利用者の要件 本サービスに登録できるのは、日本に居住している20歳以上の利…

東証のBCP(Business Continuity Plan:緊急時事業継続計画)ってなんのためにあるんだ?

biz

ついでにホゲを一つ。 ⇒東証 : ビジネス・コンティニュイティ・プラン(BCP) http://www.tse.or.jp/guide/bcp/index.html 当取引所に重度のシステム障害が発生した場合のほか、取引シェアの実績で20%を超える取引参加者が東証市場の売買に参加できない場…

で、東証にシステムリプレース投資に回す金なんてあるのか?

biz

東証の営業利益は2004年度で113億円。経常利益でも120億円あるんだからとっとと投資すりゃいいだろというだけの話だったりするんだが。ただ、この投資水準で全面的なリプレースを行うことは難しいかもしれない。まあ焼石に水かもしれないが、こないだのみず…

金額面から見た東証とNYSEのシステム比較

biz

⇒木走日記 - 抜本的改良は手遅れな東京証券取引所システム〜問われる技術立国日本の脆弱性 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060120/1137740301 いかがでしょうか、このニューヨーク証券取引所と東京証券取引所のシステム間の能力差でありますが、あきれて…

港陽監査法人は損害賠償請求に耐えられるのか?

biz

⇒東京証券代行株式会社 "証券取引法上の開示書類に虚偽記載があった場合の損害賠償責任制度の新設について" http://www.tosyodai.co.jp/topics/nakamura/019.html⇒ニュース六法 "個人株主と証券取引法24条の4 " http://www5b.biglobe.ne.jp/~mikihide/pag…

結局官僚の裁量が効いてくるという話

⇒Sankei Web 経済 銀行業参入 ネット企業に試練 問われる「社会的信用」(01/19 12:16) http://www.sankei.co.jp/news/060119/kei033.htm 最大の難関は免許取得だ。親会社など主要株主の経営の健全性も金融庁の厳しいチェックを受けることになる。親会社の資…

国会議員のレベルの低さは救いがたい

⇒転身:衆院議員からソフトバンクへ 永田町に見切り−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060114k0000e040073000c.html 「政界で自分はIT政策通と言われてきたけど、入社してみたらラジオの英会話講座と現地…

富士通まだHDD事業なんてやってたのか

biz

⇒「HDD事業で世界第3位を目指す」、富士通が強化策:IT Pro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060113/227222/ レッド・オーシャンど真ん中一人旅という風情。とっととどっかに売っといたほうがよかったんじゃね?といいたくもなるが、まあ「営業…

セブン&アイ+西武+そごう

biz

⇒asahi.com: セブン&アイ、西武・そごうを傘下に 株式65%買収 - ビジネス http://www.asahi.com/business/update/1225/002.html 野村プリンシパル・ファイアンスはとりあえず儲かったんだろうけど。関係ないけどやっぱり産業再生機構なんていなくてもい…