シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」


ようやく読了。途中置き場所が悪く停滞してしまったが、期待に違わずいい本だった。なんらかの「予測」を生業にしてる人は必読ではなかろうか。やっぱこれからはベイズっすよ、ベイズ


著者ネイト・シルバーの「予測」に対するそもそも論のツッコミにひざポンすること数知れず。以下は僕なりの要約。

  • そもそも「予測」ではなく「願望」を述べてるだけの人たちが多すぎ。政治系、経済系のポジショントークを「専門家の予測」と呼ぶのはやめようぜ。結果当ててから専門家名乗ろうね
  • 一定のバイアスが常にかかっている「予測」はそれはそれで使える(特にメディアの立ち位置とか)
  • 自然科学でもない分野で「過去と同じ動きをするだろう」という仮定がそもそもおかしい。「きれいな確率分布」を仮定した予測は信用するに値しないよね
  • マクロ経済指標とか、月次とか四半期のデータしかないのに予測するとかおこがましいよね(言い過ぎ)。しかもたかだか一桁%の数字に、平気で1%ポイントくらいの修正したりするし、誤差でかすぎ
  • バブル崩壊にも予兆はあるはず。経済の専門家が揃って「バブルははじけてはじめてバブルとわかる」とか言ってるのってどうなの?
  • 予測はやりっぱなしでも許されてるってのがそもそもアレよね。ベイズ的に考えとけば徐々に精度は上げられるはずなのに、誰もやらないってのはそういうことよねー(含み笑い)


などなど。自戒もこめて。




で、話は変わるが以前「新社会人が読んどけと思う本のリスト」というものを2008年に書いたわけだが、その中で「意思決定のための分析スキルを身につけようぜ」的な本のおすすめとして「その数学が戦略を決める (文春文庫)」をあげていたんだが、この本は素朴な回帰分析にほんのちょっとベイズ推計とビッグデータを付け足したような内容で、今となってはカバー範囲が狭いと言わざるを得ない。今ならおすすめしない(文庫になったんだね)。


もう一冊の「マネー・ボール〔完全版〕 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)」は相変わらずいい本だと思う。ネイト・シルバーもそもそもはセイバーメトリクス出身だし、我ながら目の付け所は悪く無いと思う。で、蛇足ながら、今ならおそらく以下の様な本をおすすめすると思う。

シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」
統計分析で意思決定の成功確率をあげようぜの全体像を把握するための本。いろんな領域で活用できるよ!ということが納得できるはず
統計学が最強の学問である
とはいってもどうやってデータを分析するのかの方法論がわからないことにはどうしようもないよね。この本は「『A/Bテスト』を息をするようにできるようになれば最強だよ!」ということを説明してくれる本(違う)。これ読んでれば一般的なお仕事での統計分析の扱い方はほぼカバーできてると思う。
調査観察データの統計科学―因果推論・選択バイアス・データ融合 (シリーズ確率と情報の科学)
で、本気で社会科学系の調査設計から分析をやるにはこの本の内容を理解してないとねえという気がする。因果関係にいかに切り込むかが本来の目的であって、相関関係を羅列するだけの「調査」などいらないと大見得を切るのも元気があっていいと思う。


ご参考まで。


シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」

シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」