三木谷氏は本当に学習能力がないのか?


これ。
デジタル放送の課題:楽天とTBS、どうして同じことが繰り返されるのか

楽天がTBSの株式を20%弱まで取得し、お互いのシナジーを生み出せるようなアライアンスを申し入れている。相変らずIT企業は著作権問題の難しさを理解しておらず、ライブドア問題からは何の学習効果も得られていないようだ。(西正)

主な主張は次の通り。

  1. テレビ局はコンテンツそのものはもっちゃいねーからテレビ局買ったって無駄だ
  2. 現在のネット配信の技術では著作権保護ができねーから問題だ
  3. 楽天イーグルスを見ても三木谷氏は現場に口出しするタイプの経営者であり、短期的な数字の結果を求めるだろう
  4. 短期的な高視聴率を要求する経営者では現場に人が育たない


一読して「お前はテレビ局の回し者なのか?」と小一時間問い詰めたくなるが、まあいい。いや、よくないか。各論点それぞれに反論をするとすればこんな感じか。

  1. テレビ局はコンテンツそのものはもっちゃいねーからテレビ局買ったって無駄だ
    • いや、テレビ局が持っている希少資源をコンテンツと思ってるのはお前だけなんじゃねーの?テレビ局の持つ希少資源の最たるものは電波ですよ。これ買えねーんだもん。確かにテレビ局自身はコンテンツ持ってないかもしれないけど、電波の枠さえ抑えてりゃ、あとはこの箱の中になに入れるか決められるだろ。しかも新規参入できないんだし、寡占じゃん。
  2. 現在のネット配信の技術では著作権保護ができねーから問題だ
    • いやまあネット配信自体はどうでもいいんですけどね。技術的に云々というのも、まあ動画iPodの普及等々でなんとかなるっしょ。つか、これもテレビ局が本来乗り出さなくてもいい話だし。コンテンツ持ってないっていってんだから。制作会社が契約書に二次配信の取り扱い決めときゃいいだけだろ?アニメとかでもうやってるじゃん。
  3. 楽天イーグルスを見ても三木谷氏は現場に口出しするタイプの経営者であり、素人が現場に口出すとろくなことがない
  4. 短期的な高視聴率を要求する経営者では現場に人が育たない
    • てか、TBSって上場してませんでしたか?投資家から数字の結果は要求されるでしょ、普通に。
    • すべからく企業は投資を行うわけだよ、将来の成長のために。そしてゴーイングコンサーンの組織であれば、その投資には常にリターンが要求される。人材育成もその投資の一環だろ。実験的な番組や野心的なドラマなんかも投資の一つに過ぎないだろ。短期的な高視聴率を目指すばかりに長期的な投資がおろそかになるってのは、単に経営者失格ってだけであって、テレビ局の経営の特殊性でもなんでもない。短期的な結果と長期的な成長をいかに限られた資源でバランスさせるかというのが経営者の責務だ。楽天を成功させた三木谷氏のほうがお前よりは経営能力優れてると思うけどな。


いや、この記事につっこむのが本論じゃない。三木谷氏は本当に学習能力がないのかということが問題だ。


この件に関して推測される楽天の思惑は時間を追うごとに変化していった。


楽天がTBS株式を大量取得、業務提携を申し入れ


当初からマーケット関係者の間では「TBSのコンテンツ狙ってるわけじゃないよな」というコンセンサスは出来てたと思う。それこそLivedoorの一件での教訓というか知見だろ。とりあえず狙いは保有資産(本社とかベイスターズとか)か?というのが当初の読み。


で、実際買収は無理だろ、とも思ってたはずだ。


http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20051027/20051027a2600.html


ポイズンピルがどうしたとか安定株主工作やめろとかいう話はあるにせよ、当初からTBSを本当に買収できるとは誰も思っちゃいないだろ。20%をギリで越えないというのもなんか美しい感じだ。ハッスルみたいだ。元彌チョップ。


また例によってオールスター総出演だ。ドキッ!男だらけの仕手戦大会!ポロリもあるよ!


http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20051021/20051021a2330.html
SBIの北尾CEO「楽天の意図くじくアイデアある」
http://www.asahi.com/special/051013/TKY200510190315.html


ついでに楽天の財務内容が激しく悪化していったのも見逃せない。


http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20051026/20051026a2490.html
http://ch.kitaguni.tv/u/310/0000285049.html


ただ今回はLivedoorのときに出てきたMSCBとかのファイナンス上の仕掛けがないなあと思っていたときに出てきたのが時価増資という話。


http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20051103/20051103a2040.html


で、株価はお辞儀しまくり。


Yahoo!ファイナンス - 株価やニュース、企業情報などを配信する投資・マネーの総合サイト


つまりはこういうことかと。


楽天は、空気を読みすぎていると思います


もの凄い勢いでスキーム出来上がっちゃってるんじゃねーの、これ?学習能力がどうしたとかじゃなく、もうなんか精巧な市場操作のお手本見たいじゃん。ただ三木谷氏がどこまで自己の意思でこのスキームに乗っかったのかは知らないけど。


で、とどめはこれかと。


http://ch.kitaguni.tv/u/310/0000280074.html


日テレかテレビ朝日かというのはこの際瑣末な問題だろう。一連の仕組みはこんな感じか。


多様なバックグラウンドをお持ちのご一行様がヒルズ界隈に資金提供
ヒルズ界隈の仲良しグループが仕込み
⇒じゃんけんで叩かれ役決める(もしくは持ち回りか)
⇒買収提案を発表
⇒自己の持株を貸し株にしてどこぞにお渡し
⇒増資がらみのファイナンススキーム発表
⇒株価お辞儀
個人投資家丸焼け
⇒ご一行様(゚д゚)ウマー


これを学習能力といわずしてなんと呼べばいいのか。