「Pigou Club」の前に、まずは「Sternレポート」を紹介すべきだったか


「Pigou Club」をいきなり紹介するよりは、この「ガソリン税をもっと上げろ」運動が最近いきなり活発化した原因である「Sternレポート」を取り上げるべきだったと反省。


「Sternレポート」とはつい最近イギリスの学者の出した地球温暖化の影響を分析した論文。欧米では結構盛り上がっている。以下のサイトを参照のこと。


Stern Review on the economics of climate change


このレポートの出した結論は結構なインパクトがあって、「今のままなにもしないと、温暖化の被害は全世界のGDPの5%もの水準になっちまうぞ(へたすりゃ20%だ)」というかなりショッキングなもの。


僕はこのレポートを読んでいるわけじゃないので、どこまで信じていいのかまだ判断はつかないが、もし事実だとすればその深刻さは理解できる*1。で、僕がBlogをチェックしている範囲の欧米の経済学者達は、かなりこのレポートの信頼性を評価しているようである。


で、アメリカの経済学者たちは、こんな莫大な被害が予想されているのに、アメリカは温暖化対策に全然積極的じゃないじゃないか!といっているわけ。その一つの動きが「ガソリン税」ということで、「Pigou Club」が出来たよ、といった背景があることをご理解いただければ。


以下、なにそれ?という方のために「Sternレポート」の要約を紹介しておく。


Stern report: the key points


で、ついでに上の要約の拙訳も。



Stern report: the key points

危機
  • 全ての国家が温暖化によって悪影響を受けるが、最貧国が最も早くかつ深刻なダメージを受ける
  • 仮に温暖化を抑制しなければ、平均気温は工業化以前の水準から5℃上昇しうる
  • 3〜4℃の気温上昇によって数百万人以上の人が水没することになる。今世紀半ばまでに200万2億人の人が海面上昇、大規模な洪水、旱魃が原因で居住地を変更する可能性がある。
  • 4℃以上温暖化が進んだ場合、世界の食糧生産に深刻な悪影響が起きる

The dangers

  • All countries will be affected by climate change, but the poorest countries will suffer earliest and most.
  • Average temperatures could rise by 5C from pre-industrial levels if climate change goes unchecked.
  • Warming of 3 or 4C will result in many millions more people being flooded. By the middle of the century 200 million may be permanently displaced due to rising sea levels, heavier floods and drought.
  • Warming of 4C or more is likely to seriously affect global food production.
それ以外にもこんな危機が
  • 2℃の温暖化で15〜40%の生物種が絶滅の危機に瀕するかも
  • 産業革命以前の温暖化ガスの大気中の濃度はCO2換算量(Co2e)で280ppmだったが、現在は430ppm。CO2の濃度は450〜550ppmにとどめるべきである
  • いかなる温暖化であれ非常に有害なインパクトのリスクが有意に高まる。なんであれ近い将来に気温を低下させるには莫大なコストがかかるだろうし恐らく実現するのは難しいだろう
  • 森林破壊は運輸産業よりもCO2排出の原因となっている
  • 地球温暖化は未だかつてないほどの大規模かつ広範囲の『市場の失敗』である

Article continues

  • Warming of 2C could leave 15-40% species facing extinction.
  • Before the industrial revolution level of greenhouse gases in the atmosphere was 280 parts per million (ppm) CO2 equivalent (CO2e); the current level is 430ppm CO2e. The level should be limited to 450-550ppm CO2.
  • Anything higher would substantially increase risks of very harmful impacts. Anything lower would impose very high adjustment costs in the near term and might not even be feasible.
  • Deforestation is responsible for more emissions than the transport sector.
  • Climate change is the greatest and widest-ranging market failure ever seen.
とるべき対策
  • 効果的な対策として政策には三つの要素が求められる:炭素の市場化、技術政策、そしてエネルギー効率化である
  • 課税を通じた炭素の市場化、排出権の取引または規制によって人々の活動の社会的コスト全体を明らかにする。この政策の狙いは国やセクターを越えたグローバルな炭素の市場化である
  • EU内で行われているような排出権取引の枠組みを拡大・連結すべきである
  • 技術政策は、大規模かつ広範囲にわたる低炭素・高効率な製品開発が行われるべきである
  • 世界的にエネルギー関連のR&D支援は最低限現在の二倍にすべきである;低炭素技術は個人的には5倍に増やすべきだ
  • 世界的な標準規格の導入も考えられる
  • 森林破壊を食い止めるための最善の方策を探る大規模な国際的パイロットプロジェクトを即刻開始すべきである
  • 温暖化は開発政策と完全に統合されるべきであり、富裕国はODAを通じた援助増額を引き受けるべきである
  • 旱魃や洪水からの回復が早い新たな農作物の品種を研究するために国際的に費用を投じるべきである

Recommended actions

  • Three elements of policy are required for an effective response: carbon pricing, technology policy and energy efficiency.
  • Carbon pricing, through taxation, emissions trading or regulation, will show people the full social costs of their actions. The aim should be a global carbon price across countries and sectors.
  • Emissions trading schemes, like that operating across the EU, should be expanded and linked.
  • Technology policy should drive the large-scale development and use of a range of low-carbon and high-efficiency products.
  • Globally, support for energy research and development should at least double; support for the deployment of low-carbon technologies should be increased my up to five times.
  • International product standards could be introduced.
  • Large-scale international pilot programmes to explore the best ways to curb deforestation should be started very quickly.
  • Climate change should be fully integrated into development policy, and rich countries should honour pledges to increase support through overseas development assistance.
  • International funding should support improved regional information on climate change impacts.
  • International funding should go into researching new crop varieties that will be more resilient to drought and flood.
経済的インパク
  • 強固かつすばやい取り組みを行うことのメリットはコストを上回る
  • 温暖化がこのまま続けばそのコストは毎年少なくとも全世界のGDPの5%に上る;仮により急激な予測が現実のものとなれば、コストはGDPの20%以上になる可能性もある
  • 排出量削減のためのコストはGDPの1%程度に限定される;人々は炭素排出量の少ない製品への支出を迫られる
  • CO21トンを放出するコストは少なくとも$85。しかし、このコストは$25以下まで削減が可能
  • 低炭素の経済に世界が移行することで、最終的には世界経済は毎年2.5兆ドルの便益が発生する
  • 2050年までには、低炭素技術の市場は少なくとも5,000億ドルの規模になる
  • 現在の我々の技術では向こう40年、50年では温暖化に限られた影響しか与えられないが、来る10〜20年の技術開発によって、今世紀後半には温暖化を食い止めることが出来る可能性がある

Economic impacts

  • The benefits of strong, early action considerably outweigh the costs.
  • Unabated climate change could cost the world at least 5% of GDP each year; if more dramatic predictions come to pass, the cost could be more than 20% of GDP.
  • The cost of reducing emissions could be limited to around 1% of global GDP; people could be charged more for carbon-intensive goods.
  • Each tonne of CO2 we emit causes damages worth at least $85, but emissions can be cut at a cost of less than $25 a tonne.
  • Shifting the world onto a low-carbon path could eventually benefit the economy by $2.5 trillion a year.
  • By 2050, markets for low-carbon technologies could be worth at least $500bn.
  • What we do now can have only a limited effect on the climate over the next 40 or 50 years, but what we do in the next 10-20 years can have a profound effect on the climate in the second half of this century.

*1:Lomborgの"Skeptical Environmentalist"を訳した山形浩生氏あたりが、このレポートも訳していただければうれしい限り。本もぼちぼち出版されるらしい