僕はとてつもない何かを感じたんだ!


日銀について総裁が分かりやすく解説します。

利上げって危ないんじゃないの?

なんで?危なくないよ

だってインフレなの?

もちろんバブルだよ

なんで?だって「物価の安定」ということは「CPIが安定してプラスになる」なんでしょ?

違うよ。全然違うよ。

でも、コアコアCPIはマイナスなんでしょ?

全然違うよ。全く関係ないよ。

へー、じゃあ、日銀と政府の違いは何なの?

じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、政府は結果責任です。結果だけの評価システムで落選すれば身分の保証が存在していないか、紙切れ一枚、議員バッジだけだったりするんだ。そのようなものを、投票で選んでいくところから民主主義と言う名前がついたんだ。これは議会制民主主義。捕まっちゃいます。でも日銀というのは独立性が存在するんだ。矛盾する金融政策を独立性を盾にごり押ししていく中央銀行なんだよ。

じゃあ、リフレ派と日銀の違いは?

リフレ派と言うのは、流動性の罠のもとでも政府が財政出動をしなくてもいい。ただインタゲにコミットするだけでも期待インフレ率をあげることができる。これは合法なんだ。でも、僕はデフレだと思わない。ポジティブな指標もネガティブな指標も出てきちゃうからね。でも日銀の場合は、同じ委員が同じデータで異なった解釈で異なった意思決定をする。要は、必ず利上げで押し通すってことだよね。この部分に僕はとてつもない何かを感じたんだ!

怪しい構造改革派なんじゃないの?

全く違うよ。需給のギャップはあると思うよ。でもこれはデフレが原因じゃないよ。

バックに誰かいるんじゃないの?

バックって(笑)いやいや笑っちゃいけないか。でもバックはいないよ。普通にOBがいて若手がいる。怖い政府が後ろにいるとかはない。そうしたら介入されちゃうじゃないか。僕にはそれはできない。

じゃあ、さっきから独立性の話しをしているんだけど、どんな法律がからんでいるの?

昔は法律が厳しかった時代があったんだ。そのときに思いっきり政府に従属する業界になってしまった。それから法律は甘くなりました。
独立性に関連する法律には 「日本銀行法」「日本銀行法施行令」「日本銀行法施行規則」というようなものがあるんだ。
この日銀というのは独立性という特権を守り常に意識しながらやっていかなきゃいけないんだ。

じゃあ、説明責任とか結果責任とかとるの?

いままでは独立性というものは存在していなかった。でも僕は独立性の制度を導入しようと思っている。普通の組織だったらうまくいかなかったら結果責任を取るじゃん。だから、日銀は金融政策を実施するときには、中央銀行の独立性のポリシー、そして、物価安定の独善的な定義、データの恣意的な解釈、リークなどを駆使して透明性を回避するっていうのはありなんじゃないかなと思っています。

利上げをやってうまくいかなかったらやめなくていいの

もちろん、日銀の独立性に関する逃げ道の中にある一つの項目には金融政策の効果は期間をおいて現れるというものがあります。 25bsp上げて株価が暴落になったとするじゃん。でも金利を上げてから数ヶ月以内なら利上げと株価の直接の因果関係は不明としてもらえる。これは経済学で決まっていることなので当たり前のことなのです。

えー、それじゃみんな怒っちゃうんじゃないの?

今回の利上げに対して絶対の自信があるから、そんなことは絶対にないって断言できるよ、僕は。そこまで真剣にやっているんだ!

じゃあさあ、例えばさらなる利上げをやるとするじゃないですか。フォワードルッキングするときに、まあ利上げをするときに使っていい言葉と使っちゃいけない言葉ってあるの?

それはもちろんあるよ。それは勉強してもらって学んでもらって。だからマスコミリークっていうものがなければいけないって思ってるんだ。
「コアコアCPIはマイナス」「個人消費は弱い」「設備投資も減速気味」
こういうのは完全にNGだね。

へー、そうなんだ。じゃあ、ある程度の政策判断の目安を教えてよ。

あー、そういう入りかたが一番危険なような気がする。でもこの政策判断は日銀の保身が一番反映される意思決定だと思っている。例えばいろんな判断基準があるんだけれど、フォワードルッキングのような基準もあれば、政府からの圧力みたいなものもあれば、構造改革みたいなものもあれば、考えれば考えるほど不信感が募ると思うよ。やっぱり、自分のできる範囲で、自分のキャパシティを越えない一番気持ちいいところを見つけてほしいね。
ま、簡単に一つの例を出すと5人の政策委員が賛成に回って、はじめて市場の利上げ見送り観測はちゃらになる。ここから始まる裁量的金融政策に向かって頑張れるきっかけなんじゃないかな?

こんな方法やこんな言葉でリークすると違法ですよっていうものはある?

それはさっきの質問に近いね。それは日本銀行法の第29条および第63条の、役員及び職員の秘密保持義務とその罰則を読んで勉強すると分かるよ。

じゃあ、政策委員はどれだけ法令基準に心がけているの?

適当に。この世に完璧はないと言われているが完璧なインサイダーを目指したい。これだけは。

そんなにおいしい話しだったらリフレ派は何で怒ってるの?

おいしい話には気をつけた方がいいけど、政策委員のリークは一部の人に喜んでもらえて自分も保身できるんだ。その結果として日銀は適正と思う金利を上げているから。

日銀のいいところは何?

日銀はまず一番の売りは独立性。いいところは説明責任を持たなくてよくて実証責任、結果責任をとらなくてよくてだけど金融政策はできる。政策立案から実施までの業務を企画局がしてくれるんだ。だから、自分としては独立性1本で組織防衛ができる。僕はそこにほれた。日銀のいいところもそこだ!




元ネタ:株式会社MARC-2 アンデスAZジュース
⇒ http://www.marc-2.com/mlm.html








利上げ?デフレに襲われた中... - オシム語録 - Hatena Serif