黒ヤギさんたら、読まずにt(ry


修正:「サマー」じゃなくて「サムナー」だった




クルーグマンへの公開書簡 - himaginaryの日記


上で紹介されてるサムナー氏の手紙へのポール君からのお返事。


A quick response to Scott Sumner - Paul Krugman Blog - NYTimes.com

スコット・サムナー氏の手紙への短いお返事




OK。僕宛に書かれたスコット・サムナーの公開書簡を読んだよ。でもよくわかんねー。


彼はこう書いてる。

なんらかのレベルの量的緩和が需要を刺激するであろうということは、あなたも理解していると考えています。あなたはこのような政策はインフレ期待を急激に上昇させ、Fedは急いでこれらの資産を売却せざるを得ず、それによって莫大なキャピタルロスで苦しむとお考えだというのは間違っているでしょうか。


うーん、間違ってる。僕はそんなこと一度も言ったことないよ。この手紙の宛て先間違ってない?


僕の意見は(別にわかりにくいこと言ってるつもりはないんだけどな)、流動性の罠は実際に起きてる。なのでFedがいくらマネタリーベースを増やそうが効果はない。なぜなら金利ゼロの資産をほかの金利ゼロの資産に振り替えているだけだからだ。もしFedが2%より高いくらいのインフレターゲットに信頼できる形でコミットして、それをみんなが信じたらという前提つきならマネタリーベースを増やすというのも効果があるんだけどね。でも今現在、僕はこれは現実的な選択肢だとは思ってないし、だから財政政策や銀行への資本注入を強調してるんだ。

OK, I see that Scott Sumner has written an open letter to me. But I’m puzzled. He writes:

I think you have acknowledged that there is some level of quantitative easing that would boost demand. If I am not mistaken you are concerned that if such a policy boosted inflation expectations sharply, the Fed would have to quickly sell off these assets, suffering massive capital losses.


Um, you are mistaken. I’ve never said such a thing. Did you mean to address this letter to someone else?


My view, which I thought was pretty clear, is that the liquidity trap is real: no matter how much the Fed increases the monetary base, it has no effect, because it just substitutes one zero-interest asset for another. If the Fed could credibly commit to inflation at rates higher than the 2-ish percent target it’s already believed to have, that would be effective. But right now I don’t see that as a realistic option, hence the emphasis on fiscal policy and bank recapitalization.